Nov
14
SMCN #09 【初心者歓迎】フォトグラメトリ体験勉強会@荒神谷遺跡
実際のモノ(銅剣のレプリカ、史跡など!)を3Dスキャンしてみる体験会です。活用方法の話もします。
Organizing : 地域おこしXR研究会
Registration info |
一般参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
- 荒神谷遺跡内の史跡を「フォトグラメトリ」アプリなどで3Dキャプチャしてみる体験型イベントです。
- 実際のスキャンの様子を見ながら、活用法や妄想を語り合いましょう!
- 「自分ではできなさそうだけど、、興味がある!」という方もOK!
「フォトグラメトリ」とは
- 「フォトグラメトリ」とは、様々な角度から撮影した写真から3Dモデルを生成する技術です。
-
今回のイベントでは、iPhone 12 Proや iPhone 13 ProなどについているLIDAR機能を使ったものも含みます。
- iPhoneなら「Trnio」(610円)というアプリでキャプチャできます。 Trnio - AppStore
- 一般的なカメラと、Windows用アプリ(Steamの無料デモ版)「3DF Zephyr」でも可能です。
- windowsのみ対応(macOSは非対応)
- フォトグラメトリやイベントについての質疑応答等のやりとりは「地域おこしXR研究会」Discordサーバーでも行う予定。
- https://discord.com/download
- 当日の動画配信は難しいかもしれませんが、チャットは可能だと思います。
シェアしよう!
- Twitterのハッシュタグ #xrshimane でも盛り上がりたい!
- 「みんキャプ」にも投稿してみましょう!(みんキャプの詳細、投稿のやりかたについては各自調べてください。現地での投稿NG規定については当日お話します)
今回「フォトグラメトリ」できるもの
- 銅剣、銅鐸のレプリカ(青銅製、樹脂製) NEW!!
- 史跡内にある、復元された竪穴住居
- 史跡内にある、大きな石
- ベンチなど人工物
- 神社など
- ※他の来園者や参加者の邪魔にならないようにマナーを守ってください。
事前に勉強したい人へ
- 過去のフォトグラメトリに関する講義をYouTubeでシェアしています↓チャンネル登録してご覧いただけると嬉しいです↓
- 超初心者編 フォトグラメトリ活用3DCGデータ制作方法<前編> - SMCN#07 .. 概要が分かります!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:45 ~ 13:00 | 受付 |
13:00 ~ 13:15 | 会場、本イベントについての説明 |
13:15 ~ 13:30 | 講義「フォトグラメトリしよう!」(山田) |
13:30 ~ 16:00 | フォトグラメトリ(撮影~体験) |
16:00 ~ 16:30 | Q&A、情報共有 |
16:30 ~ 17:00 | 解散(17:00閉館) |
会場
- 荒神谷遺跡(集合場所は博物館内の交流学習室です)
- http://www.kojindani.jp/
- 博物館に入るには別途料金が必要です。
- ※他の来園者や参加者の邪魔にならないようにマナーを守ってください。
持ち物
必須品
- カメラ(スマートフォンで代用可)
推奨品
- スマートフォン用充電器 or モバイルバッテリー
- フォトグラメトリソフトインストール済み PC or スマートフォン
※現地のネットワーク速度がそこまで速くないので、ソフトウェア類はあらかじめインストールしてください。
新型コロナ(COVID-19)対策(来場者の皆さんへのお願い)
- マスク着用
- 会場での連絡先収集
- 会場に来る前に、当日自宅での検温をお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.